topiについて

- せっけん工場topi
- せっけん工場topi
【『topi』について】 熊本市内のアパートの1室でせっけんをはじめとした化粧品を製造販売しています。 家族のお風呂上りに肌をかゆがる姿を見て、”何とかしたい!!” ”身体を洗う石鹸を変えてみたら?”と思いたち自分で[せっけん]を作ってみることに… その初めて作ったせっけんの洗い上りのよさに感動したのが『topi』の始まりでした。 何事にも本物を追求する性格なので、化粧品製造業、化粧品製造販売業の許可をとるところから始めました。 手作り石鹸と言えば、女性が作っているイメージがあると思われがちですが『topi』のせっけんは、化学系の大学出身の男性が作っています。手作り石鹸は、溶けやすいとか泡立ちが悪いとか言われるなかを化学的な観点からオイルの配合を考え改良を重ね溶けにくく泡立ちも豊かな[せっけん]が出来上がりました。洗い上りも抜群で、洗った後つっぱらずツルンッとした肌触りが特徴です。 肌に直接つけるものだから、肌に優しいものを求める中で、たどり着いたのがオーガニックの原料を配合する事でした。 オーガニックの原料を使用することで、人に優しく、洗い流した後の排水も環境に優しいせっけんになっております。 【せっけんについて】 『topi』のせっけんは、コールドプロセス製法で作られています。 一般的に市販されている石鹼は、油脂とアルカリを高温加熱し大量生産をするのですが、コールドプロセス製法は、古代から伝わるシンプルなせっけんの製造方法で、せっけんの原料を混ぜ合わせた時に自然に発生する低温の熱(38~40度前後)で時間をかけて固形化します。熱を加えずに自然に熟成させるので、保湿成分や油脂の中に含まれている有効成分を残すことができます。さらに、うるおい成分であるグリセリンを取り除いてしまう塩析作業を行わないため、洗い上りのしっとり感が素晴らしいのが特徴です。出来上がるまでに1~2カ月もの時間がかかるため大量生産はできません。その分、手間ひまかけて一つ一つ気持ちを込めて作られています。 一般にコールドプロセス製法で作られたせっけんは、溶け崩れしやすく、泡立ちが悪いという固定概念がもたれておりますが、『topi』のせっけんはオイルの配合を考え、溶け崩れしにくく、泡立ちの良い石鹸に仕上げております。せっけんが全然減らないと言われることも多いのも事実です。 化粧石鹸というと、洗顔をイメージされる方も多いと思いますが、『topi』のせっけんは、ご家族皆さんでぜひ全身に使っていただきたいせっけんです。 化粧品製造業、化粧品製造販売業の許可を取得した工場で製造しております化粧石鹸ですので、お顔をはじめ浴用としてもお使いいただけます。 添加物や石油由来成分は使用しておりません。 ・パラベン ・鉱物油 ・合成着色料(タール系色素) ・合成香料 等不使用です。 『topi』のせっけんにはパーム油が多く配合されておりますが、RSPO認証のものを使用しております。RSPO認証は、持続可能なパーム油の生産と利用を促進することを目的としており、熱帯雨林伐採、豊富な炭素が蓄えられた泥炭地での開発などを禁止し、より環境に優しく持続的なものとなっております。 その他の原料のオリーブ油、ヤシ油、アボカド油、マカダミアッツ油etc… それぞれにオーガニックの認証を受けたものを配合しております。 香りには、オーガニックのエッセンシャルオイルを使用しております。合成香料は一切使用しておりませんので、化学的な香りが苦手な方もお使いになられます。 【ダマスクローズについて】 数あるバラの中でも薫り高い品種のダマスクローズ。 『topi』の skin & care 商品の中の化粧水、バームにはこのダマスクローズのエキスを配合しております。 『topi』配合しているダマスクローズは、自分たちで栽培しているのでれっきとした本物です。 自然豊かな熊本の阿蘇の地で、水も肥料も与えず草刈りのみで自然栽培しております。 5月の初旬、日が昇る前の薄暗いうちに摘み取った朝摘みのダマスクローズの花びらのみを使用しています。 バームには、このダマスクローズの花びらをオーガニックのゴールデンホホバオイルに漬け込み香りを抽出したインフューズドオイルを使用し、化粧水には、ダマスクローズの芳香蒸留水を使用しております。 そのダマスクローズの芳香蒸留水は、殺菌作用の高い銅製のアランビック蒸留法で自分たちで蒸留するというこだわりようです。 芳香蒸留水とは高温の水蒸気で植物の成分を抽出する方法の「水蒸気蒸留法」で抽出された水溶液のことです。芳香蒸留水は高温の水蒸気で抽出されているため、植物の水溶性成分と油溶性成分(=精油)との両方を含有しています。芳香蒸留水は精油を抽出する際の副産物に位置付けられる場合が殆どですが、ダマスクローズは水蒸気蒸留法によって抽出できる精油がごくわずかですので、『topi』の芳香蒸留水は精油を抽出せず精油の有効成分がわずかに溶け込んでおります。 化粧品製造業許可番号:43CZ200014 化粧品製造販売業許可番号:43C0X10013