




熊本の大地と太陽の恵みで生まれた向日葵油!
すこやかな生活を送るために取り入れたい!今注目のオイル
食用 向日葵油 焙煎のお徳用サイズです。
焙煎した熊本県産のひまわりの種を圧搾してしぼった油で香ばしい風味が特徴です。
向日葵油は、クセがなくあっさりしているのでどんな料理にも合います。酸化しにくいのも特徴で、加熱調理にも適しています。
焙煎は、焼き菓子やホームベーカリーで作るパンなどのバターの代わりに使うのがおススメです。
バケットやトーストなどにかけて召し上がるのにも最適です
熊本の日光をたっぷり浴びたヒマワリの種。そのヒマワリの種を搾った油は
『オレイン酸』の値が90%以上‼
オメガ9系に属する脂肪酸のオレイン酸は、善玉コレステロールを減らすことなく悪玉コレステロールを抑制します。さらに血流を改善することで脳の働きが活発になり老化防止に役立つと言われています。便秘解消にも効果が期待されます。
毎日の生活に、是非取り入れたいオイルです。
健康のために、毎日小さじ1杯程度みそ汁やコーヒー、ヨーグルトなどに混ぜて摂取するのもお勧めです。
内容量135g
~サスティナブルな農業を目指して~
耕作放棄地を明るいひまわり畑に変え、咲き揃ったひまわりの種子を収穫、ヒマワリオイルを搾りました。
農薬・化学肥料不使用、食品添加物不使用。
種子を取った後のひまわりの葉や茎は緑肥となり、オイルの搾りかすは栄養豊富な畜産肥料や、作物の肥料にとして提供しサスティナブルな農業に取り組んでいます。